広告から、ほしい情報や商品が見つかるお手伝いをします。
ネット上には情報が溢れているが、検索いかんによって得られる情報は限定的だ。 このサイトは、とりあえず数をこなす中で疑問に思ったことを中心にあーでもない、こうでもないとメモ的に使って行きたいと思ってます。
サイト作りに関するシステム
アフィリエイトには、仕組みづくりが重要だって分かっていたから、システム的なことは実践で身につけてしまおうと思ってたよ。
システムといってもどんなものか具体的にイメージできないけど、一つずつ消化すれば身につくんじゃないかな。
まあもともと、長い目で付き合っていこうと決めてたから、そんなにパニックにならないで落ち着いてるね。
ゆくゆくは自作ゲームも作っていきたいと漠然と考えてるから、まずは日常の一部にできるかだけど・・・
ネットでは、システム的なことよりも開始後の内容に苦戦してる情報が多かったから、自分はそこを重点的に学んだよ。
技術は誰でも身につけられるもんだと思ってるし、時間的に考えても軌道に乗せることの方が重点が大きいからそこを大切にしたいね。
FTPやら転送やらで、覚えることがごちゃごちゃしてきそうだけど、とりあえずサイト作りに関連しているツールをダウンロードして一つ一つやっていくしかないか。
やったこと
①yahooメールを得る。
yahooIDの後ろに@yahoo.co.jp がついてメールとして機能したことに驚く。
②googleIDを作る。
アドセンスの規約で苦手意識を持ってるし、海外も意識してしまうのでなるべく使わないでやっていきたい。
登録内容がやたら細かく使い勝手が悪そうなので敬遠する。 試しにでたらめな内容を打ち込んでみてもメール作成ができたので?マークが浮かぶ。
③忍者ホームページを1つ作る。
忍者ツールズの新規ユーザーメールアドレス登録への打ち込みがよく分からず、普通に全体のメアドではなく@の前だけを打ち込んだり、半角全角で四苦八苦する。
作成後は準備中になった。 ファイルを送らないと変わらないようだ。 一通りサイトのURLを考えておいた。