広告から、ほしい情報や商品が見つかるお手伝いをします。
ネット上には情報が溢れているが、検索いかんによって得られる情報は限定的だ。 このサイトは、とりあえず数をこなす中で疑問に思ったことを中心にあーでもない、こうでもないとメモ的に使って行きたいと思ってます。
質問力が試されるな、とアフィリエイターへのアンケートから感じた
データを見ると、月1千円以上の割合は半数で、1円も稼げていない人達が2割となっている。
歴で見ると1年未満が4分の1で、年を追うごとに割合は減少している。
グラフだと5千円で一旦区切ってから1万円から3万円といきなり飛んでいるので一見すると1万円を境に、収入の波があるように見えるが、内訳を細かくすれば何と言うことはない。
各々の割合が少ないが故に合算させることで、見栄えを良くしているだけだ。
このデータから、アフィリエイトで収入を上げることの難しさが伝わってくる。
よく目にする収入を公開している人達の金額が如何に一般的でないかはデータが示している。
そもそも検索の上位に来ている時点で、それなりの実績を出す方法は心得ており、素人とは比べるまでもない。
まだまだ歴史が浅い分野であり、一般的にはサイトを作り続けることで集客に繋がり、収益に結び付けられると思われているぐらいで、収入額ばかりに焦点が当てられがちだ。
そんな中、10年以上続けていても無収入の割合が見かけられる。
そこからは、一口にアフィリエイトと言ってもそこにどれだけの人達が力を入れているのかも影響していることも読み取れる。
ASPの項目では指定された中から選ばれていることもあって、得られるデータは限定的だ。
ASP探しから始まった身としては、マイナーでも信用や実績のあるASPに興味があるし、需要のある広告を知りたいのであって、他のアフィリエイターがどんなASPを使っているかにしても、メジャーなものはちょっと調べればすぐに出てくるものであり、扱うジャンルが不明なことも含めて参考にはならない。
さらに突っ込めばこうした漠然とした情報ではなく、もっと具体性のある、例えばサイトを先にやっていて後で広告を貼ったのか、それともアフィリエイトの存在を知ってサイトを始めたのか、ジャンルは特定しているのか、クリック型、成果報酬型の依存度、どのくらいの収入が望みなのか、収益を上げる為の広告選びやサイト内容に変更を加えた点、現在の作業に自信を持って取り組めるようになった切っ掛け、などとモチベーションや層ごとのアフィリエイターの実態が知りたい。
そもそも収益額は年月も関係あり、サイト作りに費やす時間と一括りに言ってもどんな作業に当てているのか、時間がかかったり少なかったりする理由といった段階ごとの質の違いにも着目したい。
ちなみに自分は2015年のアンケートで初めてASP経由で回答してきたが、その過程でシステム的な使いづらさを感じた。
1つずつチェックを入れて次の質問に移るのだが、チェックした後に他の画面を押してからでないとチェックが認識されず、自動的に一番下の項目にチェックが移ってしまうのだ。
まあ、初めての経験だったのでネット上のアンケートとはこういう仕様なのかは分からないが、これでは信憑性に疑問点が付く。
又、満足度という曖昧な項目もあった。
利益が出ているから満足なのか、システム的に使いやすいからなのか、そうした層を意識せずに不特定多数に聞くのもどうなのだろうか。
なんとなく形だけのアンケートに感じられたが、こうしたちょっとしたことでもネタにできるような癖をつけて、自分の中のアフィリエイト像を深めていけたらと思う。
他のアフィリエイターの事は詳しくは分からないが、自分なりのサイト作りを今後もして行きたい。
参考サイト
市場調査 アフィリエイトマーケティング協会
http://affiliate-marketing.jp/invest/